高校受験時に帰国。それまで5年間インターナショナル校に在籍。現在高校2年生。

来年大学受験なのですが、私の周りの人でSATを受ける人が何人かいます。大学受験にSATは必要でしょうか?

SATを受験するケースは以下の3つだと思います。

  1. 米国大学への留学
  2. 上智大学比較文化学部の受験
  3. ICUの内部進学(SATⅠ・Ⅱ, TOEFL)

上記のケース以外で、特にSATを受ける理由は考えられません。日本の高校に途中編入した人でも、この3つを狙わない限りは必要ありません。日本の大学入学のための受験勉強をしながら、SATの勉強もするのはかなり負担でしょう。日本の大学受験のみを考えているのであれば、全く必要ないと言えます。

SATの勉強もしなくてはならないのではたいへんだと思っていましたが、今の話を聞いて安心しました。さらに受験についてお伺いします。

学校の先生は、センター試験を受けるつもりでいろいろな科目を勉強した方がいいと勧めます。私はクラブ活動も最後までやりたいので、科目が多いとやりきれるのか心配です。どれも中途半端になってしまうような気がします。センター試験は受けるべきなのでしょうか?

センター試験を受けるのは、国立大学を第一志望とする人です。それ以外の人には必要ありません。確かに、私立大学にもセンター試験利用入試というのがありますが、これは、国立大学志望の人が私立大学を受ける時に利用する制度です。

詳しく説明しましょう。国立大学受験者は、センター試験のために多くの科目を幅広く勉強しなければなりません。一方、私立大学の入試は3科目かそれ以下ですから、私立大学志望の人はそれに絞って勉強をしているわけです。また、問題自体も私大のトップ校の問題の厳しさはセンター試験と比べものになりません。つまり、国立大学に合格する人が、必ずしも私立大学の一般入試に合格するとは限らないのです。

そこで、センター試験を利用してその私大を受験できれば彼らにもチャンスが広がるわけです。国立大学を受けるために必要な試験をそのまま利用できるのですから。したがって、私大トップ校のセンター利用受験者の得点は相当に高いはずです。結論を申しますと、国立大学を受験しないのならば、センター試験を受験する必要はないということです。

分かりました。でも、私の学校でもかなりの人がセンター試験を受験してみると言っているのですが。

毎年、LEOの講座を受講しながら他の予備校等でセンター試験用の勉強をしている人がいます。彼らを見た結果から言いますと、次のことが言えます。

①途中でやめる ②結局センター試験を受験しない ③受験はしたが、どの入試にも使わない ④私大のセンター利用試験にチャレンジしたが不合格だった

残念ですが、この4つのケースがほとんどです。個人的に言いますと、国立大志望ではない人に、学校の先生がどうしてセンター試験受験を勧めるのかわかりません。その人たちの負担を増やすだけのような気がしてなりません。