本コースには、二種類御座います。希望されるコースをご確認下さい。
LEOでは、それぞれの学生の受験プランに応じたコースを用意していますが、目標を掲げてよりレベルアップするために、受験対象校を記載しています。「受講する全員が高いレベル」なのではなく、そこにできる限り近づくことが目的なのです!
国内高校生 対応コース || 海外の高校卒業生用 対応コース
「講座案内」に公開中の講座PDFとご一緒にお読み下さい。
対象: | 原則として、海外より帰国し、国内の学校に編入学した人 (帰国時期問わず) |
受験 対象校: |
①上智大学(1月帰国)、ICU(4月帰国)等々 ②早稲田大学国際教養・政経(AO)、 中央大学法・経・商(特別)、総合政策(自己推薦)等々 ③慶応義塾大学総合政策学部・環境情報学部(一般)、 上智大学(総合人間科学部・教育B一般)、 青山学院大学(文・経・営・国際政経一般)等々 |
コース名 | 内容 |
---|---|
上智英語 | (英語記述演習) 英文和訳・要約・論述対策。主な対象校:上智(帰国外・英、帰国文・英文)、早稲田(AO・政経)、中央大(特別・法)、青山学院、学習院(帰国・文)、東京外大等々。 |
慶應藤沢英語 | (英語長文読解) 難関校英語長文読解対策。主な対象校:慶應、ICU、上智、早稲田、青山学院、中央、東京外大等々。 |
英問英答/ 英作文 |
英語論文、英問英答対策。主な対象校:上智(帰国外・英、文・英文)、早稲田(AO・国際教養)、中央大(特別・法)、学習院(帰国・文)、日本女子大(自己推薦)、東京外大等々。 |
英文法・語法 | 一般受験英文法・語法完全対策。主な対象校:上智、慶應、早稲田、青山学院、中央等々。 |
小論文 | 小論文の基礎から実践力養成。AO・自己推薦・特別入試、慶應SFC等受験者用。主な対象校:上智(帰国・一般教育B)、慶應(総合政策、環境情報、経済、商、文、法)、早稲田AO、 ICU(帰国)、中央(特別)、青山学院(経済・仏文)、日本女子大(自己推薦)、学習院・立教(帰国)その他。 |
社説要約・ 時事語彙 |
日本語論述問題対策。現代国語から小論文まで、幅広く応用可能なコース。日本語文章力・読解力・語彙力養成。主な対象校:上智帰国(2次)、中央(総合政策、特別)、その他多数私大。 |
現代文 | 基礎から、私大入試まで完全対応。評論文中心に読解力及び語彙力を養成。対象校:私大全般およびセンター試験。 |
古文 | 基礎力養成。語彙力と文法力を養いながら問題演習。対象校:私大全般およびセンター試験。 |
対象: | 原則として、海外の現地校orインターナショナル校卒業生 |
受験 対象校: |
帰国子女枠を設ける全大学 |
コース名 | 内容(7月~10月) |
---|---|
英文読解 | 英文和訳・要約・長文読解対策。主な対象校:早稲田大学(共通試験)、上智(帰国外・英、文・英文等)、学習院大学(文・経済)、青山学院大学、中央大学(法)等々。 |
英問英答/ 英作文 |
英語論文、英問英答対策。主な対象校:上智(帰国外・英、文・英文)、早稲田(AO・国際教養)、中央大(法)、学習院(文)、青山学院大学(国際政経)等々。 |
小論文 | 小論文の基礎から実践力養成。主な対象校:早稲田大学、上智大学、中央大学、青山学院大学、学習院大学等々。 |
社説要約・ 時事語彙 |
日本語論述問題対策。現代国語から小論文まで、幅広く応用可能なコース。日本語文章力・読解力・語彙力養成。主な対象校:早稲田大学、上智大学、中央大学、青山学院大学、学習院大学等々。 |
現代文 | 評論文中心に読解力及び語彙力を養成。対象校:早稲田大学、学習院大学等々。 |